メニュー

呼吸器に関すること

睡眠時無呼吸症候群の意外な一面、無呼吸だけではありません(2025.08.10更新)
夜間に呼吸が止まってしまう睡眠時無呼吸症候群、このため昼間の眠気やだるさが出ることがありますが、影響は心臓などにも及びます。睡眠時無呼吸症候群に伴う合併症につきまして今回はご紹介いたします。 高血圧… ▼続きを読む

妊娠中のぜんそくについて(2025.08.03更新)
ぜんそくをお持ちで妊娠された場合色々不安があると思います。妊娠中のぜんそく治療はどうすべきでしょうか。 ぜんそくのお薬は安全ですか 妊娠中はお薬による赤ちゃんへの影響が心配だと思います。ぜんそくの… ▼続きを読む

2回目の肺炎球菌ワクチン、打った方がいいですか?(2025.02.05更新)
65歳の方を対象に肺炎球菌ワクチンの定期接種が行われており、すでに接種された方もいらっしゃると思います。2回目の接種はしたほうがよいのかとよくご質問を受けますので、今回は肺炎球菌ワクチンについてご説明… ▼続きを読む

RSウイルスワクチンについて(2025.02.02更新)
2024年から60歳以上の成人の方にRSウイルスワクチンが使用できるようになりました。 RSウイルスにかかるとどうなるの? RSウイルスには2歳までにほとんど方がかかり、その後も一生にわたって何回… ▼続きを読む

咳が長引いて困っています、何が原因ですか?(2023.10.29更新)
はじめに 例年にないほど暑かった夏も終わり、すっかり朝晩は寒くなってきました。そのせいか咳でお困りの方が数多く受診されるようになってきています。 咳の原因には色々あり、診断も一筋縄ではいかないこと… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME